(姶良市)1600年の長寿!鎮守の杜 蒲生八幡神社

鹿児島市内から10号線を走り約20分
推定樹齢1600年以上高さ30mの日本一の大クス
国の特別天然記念物となってる木があるのが蒲生八幡神社!


亀のかっぱときゅうりが今回はこちらを紹介します!



かっぱ「ついたでー!」


きゅうり「なんだこの木Σ(°д°ノ)ノでけぇ!」



かっぱ「じゃろ!この木は1600年も生きてるらしいよ!」


きゅうり「俺らの何倍生きるんだ( ˙-˙ )」


かっぱ「その事からこの神社は長寿の神様が居るらしいんよ!」


きゅうり「俺ら既に長寿やんΣ(°д°ノ)ノ」


神社の正面には丁寧にお参りの作法まで書いてあります。


蒲生八幡神社の鳥居を抜けてすぐの場所には観光交流センターがありそこでは蒲生の資料も見れるので是非訪れてみてください


場所
鹿児島県姶良市蒲生町上久徳2259-1


ホームページ

亀が眺めた鹿児島地図

鹿児島の誰も知らない場所から有名な場所まで 気ままに亀が鹿児島の観光地を有名どころからコアなところまでゆるーく紹介してます! 鹿児島観光ならこのサイト!

0コメント

  • 1000 / 1000